🌿 JAPAN TEA EXPO 2025 に初出展!
会場限定の台湾茶体験と特別販売を開催
これまで茶思惟日本学院では、少人数制での茶会や体験講座を中心に、
「学び」と「香りの体験」を両立したお茶の時間をお届けしてきました。
このたび、より多くの方に台湾茶の魅力を身近に感じていただけるよう、
JAPAN TEA EXPO 2025(東京・浅草) に初出展いたします。
展示ブースでは、新ブランド 〈瑠香(RUKOU)〉 のお披露目をはじめ、
香りの異なる台湾高山茶を試飲・購入できるスペースをご用意しました。
また、会場限定の「台湾茶体験」も開催し、お茶を通じて台湾の文化や香りの奥深さを体感していただけます。
🍃 展示内容
① 台湾茶の展示・販売(新ブランド「瑠香(RUKOU)」)
台湾産の質の高い茶葉をセレクト。梨山高山茶、金萱烏龍、貴妃茶など、
香り・焙煎・標高による風味の違いを少量からお試しいただけます。

新ブランド「瑠香(RUKOU)」紹介
「香りを纏うようにお茶を味わう」をテーマにした新ライン。
「忙しい日にも、お茶で深呼吸」——日常でもお茶を楽しむライフスタイルを提案します。
宝石のような香りをイメージしたパッケージと共に、香りごとに個性の異なる台湾茶をご紹介します。

② 会場限定の特別製品
-
🍵 烏龍茶3種セット(各10g) 〈限定30個〉
香り・焙煎・標高の異なる3種の烏龍茶を少量で飲み比べ。初めての方にもおすすめです。〈瑠香(RUKOU)〉パッケージ -
🌿 希少白茶 —— 年間生産量6kgのみ。市場にほとんど出回らない限定ロット。
時を重ねるほど香りが深まる、熟成型の特別な白茶です。 -
👜 オリジナル小物バッグ —— 茶葉や茶器が入るオリジナルデザイン。
会場限定販売。ブランドロゴ入りでギフトにも最適。会場限定アイテム(イメージ) -
📦 セットオプション
・Sサイズ:お好きなお茶 20g × 2 〈または〉 50g × 1
・Mサイズ:お好きなお茶 50g × 2 〈または〉 100g × 1会場限定アイテム(イメージ)
③ こだわりの茶道具
急須・蓋碗・茶杯など、茶人が実際の経験から生かし、台湾の陶芸家に依頼した一点ものの新作器も展示販売します(数量限定)。講座前にZoomの最新版にアップデートしておくことをおすすめします。講座はインターネットを使って配信されますので、安定したネット環境でご受講ください。

台湾茶体験(会場限定)
香り・味・色の個性が異なる3種類の台湾茶を、台湾のお菓子とともに楽しむ特別な茶席。
茶香にふれる、ひとときの台湾へ──。初めての方にも安心してご参加いただけるよう、
講師が台湾茶の淹れ方や文化の背景をやさしくご案内します。

☕ 体験プログラム概要
- 台湾茶3種の香りを楽しむ
- それぞれの茶葉の文化と楽しみ方を紹介
- 台湾菓子とのペアリング体験
📅 開催概要
開催日時 | 10月12日(日)/ ① 10:30〜11:30 ② 14:00〜15:00 |
---|---|
会場 | JAPAN TEA EXPO 2025 会場内(浅草) |
参加費 | 1,100円(税込) |
定員 | 各回22名 |
主催 | 茶思惟日本学院 × 瑠香(RUKOU) |

🎟️ 申込方法
以下のJAPAN TEA EXPO公式ページよりお申し込みください。
👉 https://jte2025oct-seminar.peatix.com/
🈵 9月18日追記
おかげさまで全席満席となりました。たくさんのお申し込み、誠にありがとうございます。
なお、体験チケットはJAPAN TEA EXPO運営側にて一括管理されており、当学院からの追加受付は行っておりません。
今後も台湾茶・中国茶を五感で味わう講座や体験を予定しております。
次の機会に、ぜひご一緒できましたら幸いです🍃
📸 実際のブースイメージ(掲載予定)
- 台湾茶と茶器の展示風景
- ブランド〈瑠香〉のパッケージ・ラベル紹介
- 茶席体験の様子